
角島灯台

角島の海水浴場

角島の海

角島大橋ー帰り

川尻岬を後にして、その日の目的地角島に向かいました。
小さいころ、海がとてもきれいで古い灯台があると聞いていた島です。
角島には角島大橋を通って車で行くことができました。角島大橋は今年の春に訪れた沖縄の古宇利大橋に似ていました。
角島大橋は、全長約1780メートで、平成12年11月に完成したそうです。
昨年2月に古宇利大橋(全長約1960メートル)ができるまでは、無料で渡れる日本一長い橋だったとか。
残念ながら「無料大橋日本一」の座は譲りましたが、日本土木学会デザイン賞2003で優秀賞を受賞していました。
角島灯台は、明治時代に作られた御影石作りの灯台で、高さが約29.6メートルあるそうです。灯台のてっぺんからの眺めは素晴らしく、近い将来一大リゾート地になる可能性があると思いました。
角島は、お勧めスポットです。ちなみに、同島で、映画「四日間の奇跡」のロケが行われたそうです。