
A 事前処理

B 食べごろ

8年前にニセコに居を構えたころは、1時間も探せばダンボール箱いっぱいラクヨウが取れましたので、いつも冷凍庫はラクヨウに占領されていました。
しかし、我別荘区も年々人口が増えたため?、最近では二人で1時間探しても写真@程度しか採れません。
それでもまだ秘密基地がありますので、2,3回行けば、自分たちが食べる分は十分確保できます。
写真Aは塩水に漬けて虫を出しているところです。出始めのころはその必要はありません。
写真Bは形の良い食べごろのラクヨウです。
私は元々キノコが苦手でしたので、採るだけでほとんど食べませんでしたが、いつの間にか食べるようになりました。
一般的な食べ方は味噌汁だと思いますが、私はしらす干しと一緒に大根おろしで食べるのが好きです。(柚子を加えるとさらに美味)
その外、タマネギ(スライス)、人参(細切り)、ピーマン(細切り)と一緒に、めんみを加えた醤油に漬けても美味しいですよ。