
やはりカメラを向けると横を向きました。雪がザクザクの粗目状態になっているのが分かりますか。
今夜、..ヨメがライブメッセンジャーで呼びかけてきました。
我が家との連絡手段としては、他に、(病室の)電話、携帯電話、メール(携帯メール、Eメール)があるのに、わざわざライブメッセンジャーで連絡してきたのはなぜか?
ライブメッセンジャーについて少し考えてみました。
電話、携帯電話、ライブメッセンジャーはリアルタイムで相手と情報交換ができますが、相手が出ないと成り立ちません。
メールは相手の状態に関係なく情報を送ることができます。しかし、相手が見てくれない限り情報は伝わらないし、情報交換に時間がかかります。もっとも、若者はほぼリアルタイムに情報交換をしているようですが...
だとすると、ライブメッセンジャーの長所は何でしょうか?
ライブメッセンジャー同様、リアルタイムで情報をやりとりする電話、携帯電話に比べると、情報量が少なく情報交換に時間がかかります。また、情報は画面上の文字だけですから、相手の声の調子等は分かりません。
したがって、情報伝達手段としては、電話などに比べると明らかに劣ります。というか、勝負になりません。
しかし、料金面では勝っています。インターネットの経費は別にして、ライブメッセンジャー自体は無料ですから...。
もう一つ優れている点は、雑談感覚でのんびりやれるということでしょうか。しかも、二人だけでなく3人でも4人でも同時にできます。また、会話に参加する範囲をあらかじめ限定していますから、安心です。
一昨日は、タイの次男も加わり、3人で楽しみました。
このように、ライブメッセンジャーには、電話や、メールとは違った良さがあるように思います。
ただ、忙しい人や、気が短い方には向かないと思います。
リタイヤした人など暇がたっぷりある方にお勧めします。ブログ同様きっと老化防止にも役立ちますよ。
もしよろしかったら、クリック願います。
