このまま5日間積雪がなければ、その日が「長期積雪終日(根雪が消えた日)」となるそうです。去年より7日早いとか。
なお、気象台(中央区北2西18)の今冬の降雪量はは541センチで、平均(625センチ)の87%でした。
因みに、4月3日時点で道内で最も積雪が多かったのは道北の朱鞠内で155センチでした。
倶知安は、4月3日が95センチ、今日(4月7日)は81センチでした。ということは、まだ今冬の札幌の最深積雪78センチ(2/13)より多いことになります。
今日(4/7)の野津幌川の土手

僅かに残っている雪もあと3,4日で消えることでしょう。
私が住む厚別区は、今冬他の区に比べて降雪量が多いと感じていました。しかし、総降雪量は509センチで、ほぼ平年並み(平均は512センチ)でした。
ただ、昨年は413センチとかなり少なかったのですが、根雪の終日は、今年の方が早かったような気がします。
もしよろしかったら、クリックしてください。
