そうです、住民税と国民健康保険料の通知書です。
いわゆる税源移譲や定率減税の廃止、更には健康保険料の計算方式の変更などにより、昨年に比べて住民税は約2倍に、健康保険料は約1.5倍になりました。
しかも、私がこの8月で満65歳に達する為、介護保険料は8月分から私の分が年金から天引きされます。
今日の通知では、7月までは世帯(夫婦二人)の年額×4/12、8月以降は、一人(配偶者)分で、(世帯割額+人数割額)×8/12となっており、その合計を10回で払えというものです。
ということは、8月以降年金から天引きされる金額(の3月分までの合計)は、世帯の年額からそれ(今回通知された金額)を引いた額になるはずですが、世帯割額がダブって引かれないかという心配をしています。
まさかそんなことはないと思いますが、実際に天引きされる金額を確認するまで安心できません。お上のやる事は信用できませんので。
3割に入りました

65歳になったらいろいろ優遇されると聞いていましたが、遠い昔の話だったようですね。
もしよろしかったら、『人気 Blog Ranking』をクリックしてください。
