味覚障害はほとんどなくなりましたが、『何か美味しいものを食べたいけど、何を食べたらいいのか分からない』そうです。
また、体のダルさこそなくなったものの、手足の先の痺れがなかなか取れず、流しでずっと立っていたり、買い物などでちょっ長く歩くと疲れるそうです。
ですが、何故か口の方だけは回復が著しく、..ヨメらしさは健在です。例えば、
@ 退院直後の我が家での会話
『いやあ、お父さん本当に良く頑張ったよ』(長男)
『これまで私の苦労に気付かなかったお父さんに天罰が下っただけです。アハハ...』(..ヨメ)
A 友人に退院報告をしているときの会話
『ご主人、大変だったでしょう?』(友人)...内容は推測
『そう。良くやってくれたと思うよ。でもね、これで主婦の大変さが分かったみたいだよ。アハハ...』(..ヨメ)
Aは複数回聞きました。天罰云々はともかく、貴女に主婦業の大変さを口にされると違和感を覚えます。
確かに貴女は形式上は専業主婦でしたが、その内容において胸を張って専業と言えるような主婦だったでしょうか?
だって、もう一つ大事なお仕事をされていたではありませんか!
パートで働いている主婦よりも1週あたりの稼働時間が長かったでしょう。
まア、見方を変えると、その割には良くやっていたと言えるのかも知れませんが...。
オオウバユリ

一ヶ月振りに様子を見に行きました。白い花が終わり、緑の藪に溶け込んでいたため探すのが大変でした。お陰で誰にも見つからなかったらしく無事でした。
そのアップ

かなり実が膨らんできました。
トンボ

札幌でも、トンボの数がめっきり少なくなりました。淋しいいですね。
もしよろしかったら、クリックしてください。
