2階の窓から寝ぼけ眼で60メートルほど離れたゴミステーションを見ると、まだ誰もゴミを出していませんでした。
7時ころには2,3個ゴミが出されていましたが異常ありませんでした。
ところが、7時10分ころカラスがうるさいのでゴミステーションを見ると、カラスが2羽、ネットの横からゴミ袋を引っ張り出していました。
急いでゴミステーションに駆けつけましたが時すでに遅し、ゴミ袋が二つ破られて生ゴミが散乱していました。
ほぼ完璧だと思っていましたが、
盲点

ネットの側面に思わぬ盲点(弱点)がありました。
ネットを石垣にフックで引っ掛け、地面に垂らしただったので、フックとネット側面の錘との間がフリーパス状態になり、そこから進入し袋を引っ張り出したようです。
こうすべきだった

フックと、錘とが直線だったらよかったのですが、途中地面に接する部分で折れ曲がっています。
そこに錘か押さえが必要でした。まさに大失敗!
早速、ネットの外でも構わない木の枝が入ったダンボール箱で両サイドを押さえました。
これでOK

勉強になりました。
どうだ、取れないだろう

ネットの下から引っ張り出すのを諦め、上からしきりに突っついていました。
もちろん、その後被害はゼロ、ネットも無傷でした。
図々し過ぎない?

近所のゴミステーションの光景です。おばあさんがネットを被せていますが、カラスが2羽、そっぽを向いたままそれ以上逃げようとはせず、おばあさんが立ち去るのを待っていました。
人気ブログランキングにご協力願います。
次の『人気ブログランキング』をクリックしてください。左欄外にも同じものがあります。どちらでも構いません。
