
誰のサインか分かりますか?
もちろん、本人の直筆ですよ。
先日あるテレビで、定年前後の中高年層が被害に遭いやすい危険な罠として、海外移住(あるいはロングステイ)と自費出版を取り上げていました。
永年の夢だった海外生活をするため、斡旋業者に勧められるままフィリッピンに移住したところ、契約内容が全く違い、新築した家もとんでもない欠陥住宅。
しかも、早期退職し日本の財産を処分したため帰りたくても帰れないケースや、
自費出版を持ちかけられて数百万円騙し取られたケース
などを紹介していました。
どちらも、他人事とは思えませんでした。と言うのは、
海外移住までは考えていませんが、目下ロングステイを計画中ですし、
自費出版をする気は全くありませんが、もし誰かに、
『貴方のブログは素晴らしい。感動しました。このままではもったいないので本にしませんか?』
などと言われたら、その気にならないとも限りません。
実は、昨年秋、あるテレビ局から『鬼嫁テーマ』で取材の打診があったとき、正直言ってちょっぴり舞い上がったことがあるからです。
その時の反省もあり、先日あるテレビ局のディレクターなる人から、拙ブログのコメント欄に、
『年末に3時間生放送で行う年金問題の討論会に視聴者の一人として参加しないか』
とコメント?がありましたが、無視を決め込みました。
なぜなら、私に参加を求める理由が全く書かれていないからです。
胡散臭いとうか、失礼だからです。
なお、そのディレクター氏からはその後一切連絡はありません。
よろしかったら、人気ブログランキングを応援(クリック)してください。
