なんですが、私はこと衣(着るもの、身に付けるもの)に関してはまったくのオンチです。
百聞は一見に如かず。とりあえず、服装に視点を置いて何枚か写真を集めてみました。
まず、バザールの様子から。




地元女性はほとんどがジーパン。スカートはきわめてマレ。
男性、特に白人観光客はほとんど短パン。
男女とも、上はほとんどがTシャツ。
履物は、男女ともサンダルが主流。
象トレッキングの時の様子。


観光客は半袖。象使いは長袖の上着を・・・。
北部、ミャンマーとの国境に行った時の様子。

チェンマイに比べると粗末?裸足の子供も・・・。



幸せそうな親子の姿は万国共通。

校庭で遊ぶ小学生?

集団下校?
今回は、『暑季になる前の涼しいチェンマイ』ということで、半袖のほか長袖も沢山持っていきましたが、私の場合、専ら半袖のTシャツで長袖はほとんど着ませんでした。
下は、ほとんど薄手の長ズボンをはいていました。ただ、昼間外を歩く時は短パンの方が快適です。
履物はスニーカーでとおしました。
オニヨメは、いつも長袖シャツに長ズボン。手袋、帽子、日傘。もちろん日焼け対策です。足元はサンダル。
チェンマイでは、寒い?時期にこの服装で済むわけですから、こと衣に関しては本当にお金がかからないと思います。
人気ブログランキングを応援(クリック)してくださいね。
