
今日は薪割りデイ。
朝の十時から割り始め、
やっと終了

割り終えた時、辺りは真っ暗、体はクタクタ手は豆だらけ。
薪割り機さえあればこんなに苦労しなくて済むのに・・・。
ナーンちゃって、
実は

よく見ると、奥に幌を被って、
22トンだ!

いくらこの機械でも一人だと結構大変だと思いますが、二人だとビックリするほど能率が上がります。
これだけの薪をわずか1時間で割ってしまいました。
『すごい!』の一言です。
改めて薪割り機の威力に驚かされました。
快く機械を貸して下さった(しかも一緒に作業をしてくださった)Kさんに感謝!
薪小屋作りのときもそうでしたが、仲間同士が仲良く助け合うことって、本当に楽しいし嬉しいですね。
早くも、我がアズマヤ活用第二弾(BQパーティ?)の話も出ています。
割らなければならない丸太が、まだこの3倍くらいあります。
そのほとんどが長い丸太のままですので、チェーンソーで適当な長さに切らなければなりません。
次の仕事はまず丸太切り、それが終り次第また薪割りです。
ただ、斧で割る爽快感は捨てがたいものがあります。
節だらけで斧では割れそうもない丸太は薪割り機を使い、それ以外の丸太は斧用に残しておくつもりです。
人気ブログランキングに参加しています。
応援していただけると嬉しいのですが・・・。
このページを離れる前に、忘れないで下のロゴマークをクリックしてくださいね。
