
小さな紅葉

手作りの土留めや砂利の階段と意外にマッチしています。
早く大きくなるといいのですが・・・。
これでどう台!

念には念を入れて、脚は240番、天板は400番でそれぞれ仕上げました。
触るとツルツルです。
ヨメの自慢の?カップを適当に並べてみたらこんな感じです。
いかがでしょう?
自分で言うのも変かもしれませんが、まずまずの出来かな。
ただ、よ〜く見ると、天板が長さ(103センチ)の割りに厚い(6センチ)ような気がしないでもありません。
まだ並べきれないカップがたくさんあるみたいだし、
いっそ、先日作ったばかりのコンポ台の板(163センチ×6センチ)と取り替えたらいいかもしれない。
それとも、(コンポ台をやめて)カップの台を2段にするかな?
いずれにせよ、ヨメが戻ったら実際に置いてみて考えることにしましょう。
DIYって本当に楽しいですよ。
そうそう、今日ようやく排水ポンプの取替えが終りました。
イカレポンプはますます調子が悪く、止まる寸前でしたので、もう少し取替え工事が遅れたらモモと同じになるところでした。
小だけならまだしも、大はちょっと・・・。
人気ブログランキングに参加しています。
応援してくださいね。
下の小さなロゴマークをクリックしていただくと私に10ポイント入ります。
どうかお忘れなく。
