長い、ながーい12日間でしたが、
時々テレビで、
『田舎暮らしが好きな夫(ほとんどが中高年)を山奥に放置したまま、悠々と都会暮らしを満喫している奥様達』
のことを肯定的?に取り上げるため、我がヨメは、
『私なんかまだいい方だ』
と、涼しい顔をしています。
確かに格好は悪いですが・・・

ニセコの我が家ではこの薪ストーブは必需品です。
プロが関わり安全基準をクリアして設置したので大丈夫だとは思います。
しかし、ガンガン燃やすとレンガの壁が触れないくらい熱くなりますので、前々から『大丈夫かな?』と気になっていました。
そんな折TVで低温発火のことを知り一気に不安が大きくなり、昨シーズンからストーブ・円筒とレンガ壁との間に耐火ボードを設けるようにしました。
ヨメは『見栄えが悪い!』と渋い顔をしていますが、何よりも安全第一です。
なお、このボードはストーブシーズンが終ると取り外します。
今日の羊蹄山、6:50

9:07

12:11

15:13

人気ブログランキングに参加しています。
応援してくださいね。
下の小さなロゴマークをクリックしていただけると嬉しいのですが・・・。
