
この道は人や犬と出会う事はまずない(と言うか今まで一度もない)ので、
こうしてリードをはずしている。
画面の右手にワラビの群生地がある。
よく見ると、まだ採れそうな新芽がたくさんある。
もちろんヨメはレジ袋いっぱいゲット。
家に帰ると早速木灰で灰汁抜き。
問題は、時期遅れ?なので、ちゃんと食べられるかどうか。
明日が楽しみだ。
なお、一見Aクラスのフキが水辺に残っていたので数本採ってきたが、
茹でて皮をむこうとしたらNG!
まるで中ブキのように、べたっとした感じでとても食べられそうもなかった。
ニセコでもこの時期のフキはダメらしい。
今日の羊蹄山、18:15

朝から天気が悪くずーっと雲に隠れていたが、夕方ちょっとだけ姿を現した。
予報では明日も雨。今年の夏はやはり変だ。このままだと大凶作になるかもしれない。
北海道のあの爽やかな夏はどこに行ったのか?
人気ブログランキングに参加しています。
応援(クリック)してくださいね。
↓ ↓
