(昨日の続き) 絶対ありえないことが現に起きた以上、事実関係を確認をしなければならない。
昨日、代理店の窓口(S嬢)から、
『照会はお客様センターにしてください』と言われていたので、
とりあえずお客様センターに電話した。
しかし、混んでいて全く繋がらない。
仕方なく代理店のS嬢に、
『昨日あの後、インターネットで契約内などを調べたら、
私のポイントが8月7日から8月24日の間に3000ポイント減っていました。
ちょうど電池パックのポイントです。外には心当たりがありません。
こんなことってありえないですよね』
と伝えた。
するとS嬢、私の期待?に反し、いたって冷静に、
『そうですか。担当者から暗証番号を聞かれませんでしたか?』
と聞いてくるではないか。
たしかに、担当者から暗証番号を聞かれ教えている。
どうやら、あのときの担当者が、本来してはいけない?のに、
気を利かせて私の携帯電話で電池パックの注文をしてくれたらしい。
だとしたら、そのようなケースがあることはS嬢も当然知っているはずだ。
『絶対ありえません』などと断言しないで、『ひょっとしたら・・・』
と言ってほしかった。
マニュアルどおりにしか回答できない立場なのかもしれないが・・・。
ただ、今日のS嬢の冷静な応対ぶりから推測するに、あの後他のスタッフと話し合ったに違いない。
なお、この件に関しS嬢から謝罪の言葉は一言もなかった。
それはともかく、絶対ありえないことではなかったことが判明しホッとした。
問題は電池パックの行方だ。
しかし、それについて代理店では調べられないらしい。
(表向き)ポイントでの注文は代理店ではできないことなのでもっともなことだが。
さりとてお客様センターは電話が繋がらないし困った、困った。
すると、そのことを察したのか、S嬢が、
お客様センターのオペレーターに直接繋がる裏技?を教えてくれた。
これも客に教えてはいけない事では?
でも、S嬢の誠意として素直に受け止め、余計な詮索はやめよう。
こうして、いとも簡単にお客様センターに電話が繋がった。
行方不明になった電池パックのことを尋ねると、
『間違いなく8月12日に注文を受けています。
10日以上経っても届かないのは、輸送過程のトラブルだと思いますので、再発送します』
との回答を得た。
『これにて1件落着』と言いたいところだが、現物を手にするまで安心できない。
posted by tosshy at 11:47|
Comment(0)
|
日記4
|

|