
午後になってようやく姿を見せてくれた。
???



林の中を歩くといろんなキノコに出会うが、ほとんど名前が分からない。
中には見るからに美味しそうなキノコがあり、
キノコ類が好きなヨメは必ず『食べられるかもしれないよ』と言う。
そのときは確認のため一応持ち帰って図鑑で調べるが、まず特定できない。
キノコだけは、100%これだと言う確信が持てない場合は絶対食べてはいけない。
で、我が家で食べている野生のキノコはラクヨウだけだ。
今日の午後、突然ヨメが、
『今年の夏は長雨が続いて気温が低いから、
きっとラクヨウも早く出るよ。様子を見に行かない?』
と言いだした。
8月になったばかりだ。いくらなんでも早すぎるので断った。
大抵はそれで諦めるのだが、ラクヨウには目がないヨメは、
『じゃあ、一人で行く』と、モモを連れて出かけた。
1時間後ヨメが戻ってきた。
何と、
初物

ラクヨウを手にしているではないか!
ヨメによると、すでに傘が大きく開いているものが多かったらしい。
ということは、1週間以上前から出ていたことになる。
ラクヨウが出始めるのは早くて8月末だ。
やはり1ヶ月以上季節が狂っている?
人気ブログランキングに参加しています。
応援(クリック)してくださいね。
↓ ↓
