
野津幌川の土手を散歩しているとき、土手下の藪から突然現れた。
今年の春に孵ったと思われるヒナが、親と同じくらいの大きさになっている。
この家族は、しばらく草むらで屯していたが、5,6分後再び藪の中に消えていった。
ネジバナ

草むらにひっそりと咲いていた。
漢字で書くと『捩花』。別名『捩摺(もじずり)』
知っていなければまず読めない。
名前の由来は花序のねじれ。
花言葉は『思慕』。
らしいが、所詮雑草?
???


風で倒れたのか、横に向かって伸びて咲いていた。
人気ブログランキングに参加しています。
応援(クリック)してくださいね。
↓ ↓
