今年初めて実が生ったので楽しみにしていたのに残念だ。
今年は実が熟れるのが早いのか?
来年はもっと生ることを願うのみ。
ということで、早速秘密の畑に山葡萄狩りに出かけた。
なお、私は秘密の畑のつもりだったが、集落のほとんどの人がその存在を
知っているらしい。
しかし、私がこうして秘密の畑と書いているので、
敢えて採らないでおいてくれていたようだ。
そうしてくれた人達の優しさに素直に感謝。
同時に、なんだかとても恥ずかしい気がした。
幸い大粒の実がまだ鈴なり状態だった。
しかし、生っている場所が高い。
高枝切り鋏でもなかなか届かない。
補助の道具(雪を落とすアルミのパイプの先にフックを付けたもの)のフックを、
葡萄のツルが巻きついている木の枝に引っ掛け、その枝を下に曲げ、
かろうじて高枝切り鋏が葡萄の房の一部に届いた。
が、上を向いたままの作業はメチャクチャ疲れる。
しかも、斜面で笹薮と足場は最悪だ。
悪戦苦闘する事約2時間、ほぼ目標の葡萄を採ることができた。
肝心のフックが外れたし、首の調子もおかしくなったので作業終了。
その木に生っていた葡萄のうちゲットできたのはせいぜい10%?
帰り道

ヨメも私も疲労困憊。
今日の収穫

重かったはずだ。9キロもあった。
今年はこれで十分?
今日のモモ

ニセコに来ると自由に走り回れるの生き生きしている。
今日の羊蹄山、16:05

左上空に半月が・・・。
人気ブログランキングに参加しています。
応援(クリック)してくださいね。
