
雪がかなり深いところなので飼い犬が通ったとは考えられない。
おそらくのキツネの足跡だろう。 気になったのは、どうやって歩けばこのような足跡が残るかだ。
インターネットを
『NTT東Bフレッツハイパーファミリー(100Mbps)』から
『auひかりホーム(1Gbps)』
に乗り換えた。プロバイダーはBIGLOBEのまま変更しなかった。
乗り換えた理由は、速度ではなく利用料が月額1200円ほど安くなるからだ。
で、1ヵ月半ほど待たされやっと昨日工事が終わった。
工事担当者らからも、
『PCが古いままだと、100を1000に変えても速くなる実感はないと思います』
と言われていたので、速度への期待はなかった。
ところが、実際に使い始めて驚いた。
速くなるどころか逆に遅くなったではないか!
3方法(GOO,RADISH,JP)でスピードチェックしたが、
すべてこれまでの約半分の速度しか出ない。
速くならないのは仕方がないとしても、どうして遅くなるの?
早速代理店Bに電話でその旨伝えた。
すると、電話口に出た女性は
『設定担当にも聞きましたが遅くなった原因は分かりませんでした。
しばらく様子を見て頂いて、
それでも変わらないときは、直接KDDIの不具合担当に聞いてください』
と言うではないか!
たとえ代理店でも、売った商品に対して責任を持つべきだ。
あまりに無責任な回答に呆れてしまった。

応援(上のロゴマークをワンクリック)してくださいね。
どうかお忘れなく・・・。