
今日のワイスホルン、10:20

(倶知安市街地からの眺め)
ようやく白馬が姿を現した。特に頭部と首が美しい。
今日の羊蹄山、18:19

今日ヨメが札幌に帰った。
今回は3ヶ月毎の定期検査、町内会の仕事、車検そしてお仕事と行事が立て込んでいるため、
当分戻ってこない。
ということで、これから約2週間また一人暮らしになる。
ヨメが帰る前に一緒に下界(街)に降りて食料品を買い込んできた。
動かなかったバイクのバッテリーを取り替えたので行動範囲が広くなった。
もちろん(その気になれば)下界まで買い物にも行ける。
『人生の楽園』というテレビ番組に登場する夫婦は、
ほとんど共通の趣味を持っていて、いつも二人で田舎暮らしを楽しんでいる。
しかし、残念ながら我々夫婦は共通の趣味がない、というか、
ヨメが基本的に田舎暮らしを望んでいない(都会志向が強い)ため、
二人でのんびりとニセコ暮らしを楽しむ事はできない。
つまり、ヨメにとって生活の拠点はあくまで都会であり、
山菜の季節など、気が向いたときだけ田舎に来るという生き方なのだ。
もっとも、私自身本当に田舎暮らしを望んでいるかどうか疑わしい。
1年中ニセコで生活することを考えたら気が滅入りそうになる。
やはり生活の拠点は都会で、ときおり田舎に来てのんびりしたいだけなのかもしれない。
では、ヨメと私の違いは一体何か?
ヨメが私より都会ですることが多いだけだと思う。
二人にとっての田舎での生活は、程度の差こそあるが
良いとこ取りでしかないのかもしれない。
ある本に、我々のようなライフスタイルを
定住型の『田舎暮らし』と区別して『別荘暮らし』と書いてあった。
それはともかく、ニセコはこれからの2ヶ月間は1年の中でも最高の季節だ。
ニセコ暮らしを満喫しない手はない。
