
美しい羊蹄山をお届けします。おそらく明日も。
どの写真もクリックすると拡大します。
昨日の羊蹄山





この美しい姿を見ると ここに居を構えて良かったと思う。
このまま 平地に雪が降らなければ最高なのだが・・・。
もちろんここは北国。雪が降るのは仕方がないが、年間10mは降りすぎだよ。
せめて札幌並みの降雪量(5m)だったらなあ・・・。
今日も一日冬支度に追われた。
午前中、まず デッキに置いていた椅子6脚を床下に運び、
床下から雪はね、ママさんダンプ、スコップなどをデッキに上げた。
次に 外壁に取り付けていたセンサーライト(2個)を取り外し
センサーライトの電源コードを通していた換気口を塞いだ。
午後は まず看板を撤収した。昨年は支柱(白樺の丸太、3本)は残したが
今年は3本とも耐用年数を越えたので全て抜いた。 全て来年の冬には薪になる。
次に 懸案だったシダレモミジとドウダンの雪囲いに取り掛かったが、
今年は思い切って簡略化することにした。
これまで 好き勝手に拡がっていた枝をまとめて縛り その上に防風ネットを被せていたが
シダレモミジは 枝を縛ると細く真っ直ぐに収まるので防風ネットを被せる必要がないみたいだし
ドウダンは 防風ネットを被せることで却って枝の上に雪を大量に乗せてしまうのでは?と考え
両方とも防風ネットを被せないことにした。


さて この画期的実験(手抜き)の結果や如何? 来春が楽しみだ。
明日は デッキを撤収し 床下をクローズをする予定。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。