
今日の野津幌川の土手道


今年も雪が遅い。私にとっては嬉しい限りだ。
このまま降らないと良いのだが・・・いくら温暖化とは言えここは北国札幌、それはあり得ない。
去年も同じようなことを書いた途端 ドカンと降られた。
夕食後のヨメとの会話
「今日 (お仕事が)終わった後 皆で『夕飯の仕度って面倒くさいよね』と話しているとき
『私なんか 作りたくないときはコンビニ弁当にしているよ』と言った人がいたよ。
うちでもそうするか・・・」(ヨメ)
「まさか・・・コンビニ弁当はないでしょう。共働きなら仕方ないけど」(私)
「本当らしいよ。『お父さんそれで良いでしょう』で終わりだとか」(ヨメ)
我が家ではこれまで夕食をコンビニ弁当で済ませた記憶はなく、さすがのヨメも驚いたらしいが、
もしヨメが「それでも良いんだ」と考えたとしたら由々しき問題だ。
弁当男子が増えている昨今 コンビニ弁当ババアの出現とは・・・。
ダンナが亡くなり一人になったたらそれも良いだろう。
しかし、まだダンナが生きているのにコンビニ弁当は可哀想だと思う。
ひょっとしたら ダンナをコンビニ弁当漬けにして 早く一人になりたいのか?
それにしても ヨメの友人環境はよろしくない?
だって あの我がヨメが 出来すぎ女房に思えるではないか。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。