
地デジテレビを買ったときについたエコポイントを利用して洗濯機を買い換えた。
古い洗濯機を処分すると数千円もかかるが 無料で引き取ってくれる人がいた。
長男の知り合いの一人暮らしの若者とか。ラッキー!
しかし 汚れたまま渡すわけにはいかない。スチームクリーナーを使って悪戦苦闘約1時間、
そのままリサイクルショップの店頭に並べられるレベルまでキレイになった。
で、昨日 その若者が古い洗濯機を引き取りにきてくれたが、何と

土産を持って。
『お礼の気持ち』だとか。えっ?
本来こちらからお礼をしなければならないのに・・・すっかり恐縮してしまった。
毎年 歳の瀬が近づくと必ずテレビで大掃除について取り上げる。
今朝も 水回りと台所の掃除を特集していた。
それに刺激され? 早速風呂場の大掃除に挑戦。ヨメが一番掃除を嫌うところだ。
もちろん一人で。・・・ヨメは お・仕・事。
用意したアイテムは、
風呂用洗剤と自作の洗剤(水200CC+酢大匙1)。スポンジブラシとスチームクリーナー。
手始めに風呂用の椅子を
BEFORE

3年間の汚れがこびりついている。
AFTER

新品同様?ピッカピカになった。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。