
ネコヤナギ

久しぶりに コストコホールセールに行った。
ミネラルウオーターは相変わらず「1メンバー1ケース」に制限されていた。
客一人に1ケースではない。あくまでメンバー単位だ。
しかもその制限は厳しく、2ケース買おうとした二人連れが何組もレジで没収されていた。
また キャンプ用のランタンも「1メンバー2本」に制限されていた。
なお 乾電池はまだ制限されていなかった。
家に帰ってからのヨメとのやりとり。
「なくなる前に乾電池を少し買っておくか」(私)
「何に使うの?」(ヨメ)
「血圧計。電池が切れたら血圧が計れなくなるから」(私)
「そのときは計らなければいいんじゃない」(ヨメ)
「えっ?」(私)
「だって 計ったからといって血圧が下がるわけではないし
薬さえちゃんと飲んでいれば下がるんでしょう?」(ヨメ)
「・・・」(私)
「お説ごもっとも」 と言いたいところだが 実はそうではない。
私は医者の指示で毎日朝夕計り そのデータを定期検査のとき提出している。
医者はそのデータを治療の参考にしているはずだ。
それに、私自身 毎日計ることで健康状態をチェックしているのだ。
因みに 今使っている血圧計は単三電池4本で半年は使える。
1本40円として 40×4÷6=26.6 一月30円足らずだ。
私に長生きしてほしかったら 乾電池ぐらい買ってくれよ!

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。