
日の出、7::05

私が寝ている間にヨメが写してくれていた。
あと10分早かったらもっと美しかったかも・・・。
ヨメが数年前から 数人が共同で壮瞥町にある林檎園の林檎の木のオーナーになっている。
最初のころは全員が揃って収穫に行っていたが 無駄が多いため交代制で収穫することにした。
ところが 今回その当番だった人に急用ができたため
急遽ヨメがピンチヒッターで行くことになった。
壮瞥町は札幌からだと約120キロだが ニセコの家からだと70キロ弱しかない。
林檎園の周囲は



長閑な田園風景が広がっている。
この辺りは 北海道の中では気候温暖で雪も少なく住みやすいらしい。
いっそ ニセコの家を引き払って移住するか?
で 肝心の林檎の出来は・・・

品種によってバラツキがあり 全体としては去年より悪い?
フジとハックナインはまずまずだったが 王林は1本の木に十数個しか生っていなかった。
が 3本で

こんなに収穫することができた。 これを3人で分けるのだが
当分の間 朝昼晩林檎を食べなければならない。
収穫者の特権?で早速味見。やはり新鮮で美味しい。
こうして冬支度が一日遅れたが これだけ収穫があったので まッいいか・・・。
それに
いつも洞爺湖の西側ルートで壮瞥町に行っているが
今回初めて洞爺湖の東側ルートで行ったところ 思わぬ収穫があった。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。