


いよいよ今日から師走(しわす)。今年も残り一月となった。
前にも書いたが 我が家ではしわすを嫁走と呼ぶ。
そう ヨメがますますお仕事で忙しく走り回るからだ。
今日もお出かけ 明日もお出かけ・・・。
それでも しっかりと家事をこなしているから頭が下がる。
実に よくできたヨメだ。
と いうことにしておこう。
(昨日のタクアン騒動の続き)
なぜヨメが『アッ、しまった』と大声を発したのか?
どうやら 食塩の分量を間違ったらしい。
塩は大根(20キロ)の6%なので
20×0.06=1.2キロにしなければならないのに
勘違いで2キロ(10%)入れたようだ。
さてどうする? 漬けなおすとなると大変だ。そこで
『たった4%の違いじゃん。ちょっとしょっぱくなるかもしれないけど・・・早めに食べるとか
したらいいかもしれないよ。このまま行こう』と提案したがあえなく却下された。
結局 折角漬けた大根をすべて取り出して水洗いし 塩分10%の糠は廃棄(もったいない!)。
新たに塩分6%の糠を作って漬けなおした。
いつもアバウトに料理を作っているヨメが こういうときはなぜか厳密になるから不思議だ。
なお 『たった4%の違い』は言葉のマジックで 6%と10%の差は 96%と100%の差
とは本質的に違う。
比で考えるとよく分る。 つまり 2.0キロは1.2キロの約1.7倍の量であり
もしそのまま漬けていたら メチャクチャしょっぱくなったはず。
今回はヨメの判断が正解だったと思う。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。