
昨日 黙々と雪かきをしている時 昨年定年を迎えた近所のAさん夫婦が通りかかり
奥さんから「ご主人頑張りますね」と言われた。
「家で何もしないでゴロゴロしてといると (ヨメ)に叱られるので仕方ないんですよ」
と答えると
奥さんが笑いながら「まさか・・・」とおっしゃったので
「いいえ。これが年金暮らしの現実ですよ」と言った。
今朝 ヨメが Aさんの奥さんに会った時 奥さんと次のような会話があったとか。
「昨日ご主人から聞いた話だけど、家に帰ってから夫に『あれ冗談だよね』と言ったら
夫は真剣な顔で『本当かもしれないよ』と言っていたワ。
そして『僕も怒られないよう何かしなくっちゃ』と言い残して出かけ
夕方まで帰ってこなかったワ」(Aさんの奥さん)
「どこへ行ったの?」(ヨメ)
「パチンコに決まっているでしょう!」(Aさんの奥さん)
今日も朝から雪かきに追われた。
サラサラの軽い雪だったので運ぶのは楽だが 積み上げるのは大変だ。
雪ハネで叩いて形を作ろうとしても直ぐ崩れてしまう。
湿った雪は固めやすいがメチャクチャ重く サラサラの雪は運びやすいが固めにくい。
3時間かかってようやく昨日の雪を処理し終えたと思ったら

無情の雪が雪がまた降り始めた。しかも吹雪だ。
これで明日もすることができた。よかった、よかった。
残り少ない人生・・・こんなことの繰り返しで良いのだろうか?

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。