
通学路(歩道)

きちんと除雪され滑り止めの砂も撒かれている。
結氷

連日の冷え込みで野津幌川が凍っている。
流れがあるのでめったに凍ることはないが 今冬の寒さはやはり厳しいようだ。
影

こうしてモモと写るのもこれが最後になるかも・・・。
夜 次男から『家が大変な事になっているよ』と連絡が入った。
スキーを兼ねて2週間ぶりに花園に行ったところ 屋根の雪がてんこ盛りになっていたらしい。
聞けば 正月の時よりも多いとか。
気象台のHPで積雪を確認したら いつの間にか2mを越していた。
まさに緊急事態だ。
ニセコには2月上旬に雪下ろしに行く予定だったが 急遽明日行くことにした。
しかし ヨメがお仕事の関係で2月2日まで札幌を離れられないので 汽車で行くしかない。
次男は仕事があるため日曜日にはいなくなるので
今回は一人で雪下ろしをしなければならない。
もし何かあったらそれこそアウトだ。
今冬は 雪下ろし中の事故ですでにかなりの方が亡くなっている。
怪我をされた方はその何倍も・・・。
しかも そのほとんどが65歳以上の高齢者とか。
体年齢51歳を誇る?私ももちろん余裕で高齢者。
十分気をつけるつもりだが どこかに一抹の不安がある。
それにしても ダンナの命より大事なお仕事って一体何だろう?

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。