
昨日の主な足跡は

人、バイク、車・・・街は朝から活気に溢れている。
ハノイ大教会

1886年に パリのノートルダム寺院を模して建てられたとか。
中には入れなかった。
ホアンキエム湖

市民憩いの池?

池の中に小島があり 13世紀に元の侵略を防いだ英雄や学問、武、医の神様が祀られている。

巨大なゴムの木にびっくり。 日本の鉢植えと同じゴムの木とはとても思えない。
旧市街地

巨大な市場。

歩道は所狭しと物が並べられ 昼間からいたるところで人が群れて飲食している。
全く歩道の役割を果たしていない。

車道はバイクや車が溢れている。
一体どこを歩けばいいのか?
さて今日は ハロン湾に出かけた。
記憶が鮮明なうちに書きたいが 今日も時間がない。
こうして どんどん宿題が溜まっていくのか・・・。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。