
今まで何度も札幌の家やニセコの家を修理しているが
すべて完工後全額を一括払いしてきた。
当然 今回のデッキの改修工事もそのつもりでいたのだが
先日 デッキの改修工事を依頼した業者から
工事代金の支払い方法について次のような申し入れがあった。
『材料の仕入れをしなければならないので 工事が始まった段階で一部入れてほしい。
できれば 工事開始時二分の一、完工時二分の一。
あるいは 工事開始時三分の一、中間時三分の一、完工時三分の一』
えっ? 始まったらすぐ払うの?
その申し入れにちょっと戸惑ったが
どうせ払わなければならない代金だ。
地元の業者だし ここの団地の仕事もいくつか手がけているので
まさか 騙すことはないだろうから この際相手を信用しよう
と考え、二分割で支払うことにし 今日その業者に工事代金の半額を振り込んだ。
しかし よくよく考えるとかなり無謀だったかもしれない。
未だ工事すら始まっていないし そもそも見積書だけで正式の契約書はない。
もしトラブルが起きたら 少々面倒になる?
が 心配し始めたらきりがない。 すでに半額払った以上その業者を信じるしかない。
なお 三分割ではなく二分割を選んだのは 万一の場合その方が損害が小さい
と言う考えが 頭の片隅を過ったからだ。
ともあれ 当初の計画通り工事が無事に終わることを祈るのみ。
今後 随時 工事の進捗状況を報告したいと考えている。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。