
今日の羊蹄山

廃材を一昨日から今日にかけて風に当てて乾かした結果 表面はほとんど乾いた。
できればもう一日乾燥させたかったが
今夜は雨が降ると言う予報だったので
夕方までに再利用可能な廃材を雨がかからないところにストックしなければならない。
そのまま積み上げるだけなら簡単だが 種類別はもちろん長さ別に分類し
明らかに腐食している箇所はチェーンソーで切り落とす必要がある。
午前4時間、午後3時間 ほとんど休みなしで働き
予定の作業はほぼ終了。
残るは

この一山だけだ。
ほとんどが切れ端だが 斜面に作った階段の土留めはこの廃材で十分だ。
残りは短く切りそろえてストーブの焚きつけに使う。
三日連続でフル稼働するとさすがに疲労を感じる。
予報どおり 夜かなり激しい雨が降り出した。
待ちに待った雨だ。と言うのは、
業者が雨漏りの原因を屋根でハネた雨滴が換気口から入ったため考え
換気口の下の部分にテープを貼って塞ぎ
『今度激しい雨が降ったとき雨漏りがなければはっきりする』
と断言していたからだ。
雨が降り始めてから30分後、デッキに出て雨漏りの有無をチェック。
すると・・・。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。