
今まで張っていた硬質塩ビのナミイタは

どう見ても安っぽい感じがする。気のせいか?
それを剥がすと

当然視界はクリアになる。
そしてポリカ(透明・ブロンズ)を張ると

木の枝や葉を見ることができる。
求めていたのはこの質感だ!
改めて硬質塩ビとポリカの違いを見てみよう。

もちろん右側がポリカ。
硬質塩ビはポリカの30分の1しか強度がなく しかも見栄えが悪い。
プロがこの二つをうっかり間違えるとはとうてい考えられない。
もしあの時落下した枝で穴が開かなかったら
あのまま 硬質塩ビのナミイタをポリカだと信じて高い金を払ったに違いない。
良くぞ穴を開けてくれたと感謝しつつ 例の枝を大切に保管している。
今日の羊蹄山、8:43

17:01

17:25

17:38


応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。