
足首を骨折したら治るまで松葉杖の生活だと思っていたが
膝から下に義肢を装着することで松葉杖なしに歩けるという。
義肢で足首部分を浮かせ 膝で直接体重を受けるらしい。
もちろん ぎこちない歩き方しかできないと思うが
松葉杖を使うよりは動きやすいはずだ。
と 医学の進歩に感心したのだが問題はその費用。
何と約10万円もするらしい。
後日7割戻ってくるので自己負担分は約3万円だが
個人にサイズを合わせているため 他の人が再利用することはできず
使用後はただのゴミにしかならない。
さりとて捨てるのはもったいないし 次のため?に取っておくことになるのかも。
膝との接合部分の形状と脛の長さを調整するなど
再利用の道を考えるべきだと思う。
そうすればもっと安くなるだろうし もったいないと思わなくても済む。
義肢を作る人には申し訳ないが・・・。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。