
昨日の夕食は長男の仕事が終わるのを待って
バイクで5,6分ほどのところにある和食レストランで食べた。

長男は一時通い詰めたらしく 私たちが行くと大歓迎された。
なお スタッフは全員ベトナム人だが何人かは片言の日本語を話す。
これで 和 の雰囲気を出しているつもり?
今回注文した料理は


海老天重とシーフードとカレーライス。ほかにポテトサラダも注文。
肝心の味だが もし日本で食べたら一寸がっかりするかもしれないレベル。
天ぷらの衣はやたら甘いし、カレーはお子様並みにほとんど辛くない。
しかし ストレスなしに食べることができたので 合格!
値段はこれだけ食べて17400ドン(約800円)と安い。
と思ったが 長男に言わせると贅沢の部類に入るとか。
因みに この店はめずらしく無料で水を出してくれる。
しかし

各テーブルにおいてあるビニール袋に入った濡れティッシュは有料で2000ドン。
10円足らずのことだが そのことが表示されていないことに違和感があった。
さて ボランティア活動のスケジュールが決まった。
初心者ばかり3クラスを担当。各クラス週4回(8時間)授業。
月曜日から土曜日まで毎日4時間だ。
なお 他に上級者向けの授業も頼まれた。私が一番やりたかったことだ。
しかし 条件面で納得できない点があったので断った。
日本人とベトナム人の考え方の違いと言ってしまえばそれだけだが・・・。
強いストレスを感じてまでボランティアをしたくない。
その事については 後日改めて報告する。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。