
この国は 日本ではあり得ないようなことが普通にあり得ることが分った。
ネットが突然繋がらなくなるのは良いほうで
約束が突然一方的にキャンセルされることが日常茶飯事らしい。
実は 昨日から始める予定だったボランティア(日本語教室)が突然延期になったのだ。
朝 「生徒が4人郷里に帰ったので今日はありません」とメールを1本寄こしただけで・・・。
初日からこれかよ!
教材の遅れに続いて初日からキャンセルとは・・・呆れて怒る気にもなれない。
ああ〜ベトナムスタンダードにゃ敵わない!
で 時間ができたので少し遠出をすることにした。

この程度の道路ならストレスなく横断できるようになった。
しかし



これだけ道幅が広く交通量が多いと私には無理。
ところが

明らかに私より高齢者?らしきご老人が悠々と渡っていくではないか!
巨大な横断歩道を渡ると


バイマウ湖のゲートがある。
周囲2キロほどの小さな湖(池?)で 湖畔は道路などが整備されている。
1.5キロほど北にある有名なホアンキエム湖同様市民の憩いの場になっている。
今回ハノイに来てまだ数日しか経っていないし 出会ったベトナム人は数人だけだが
?!、?!、?!の連続で 彼らから受けたインパクトは強烈過ぎた。
彼らと信頼関係を構築するのは大変だ。
まして ビジネスとなると至難の業。
幸い私は超気楽なボランティア。
目一杯肩の力を抜いてベトナム暮らしを楽しみたい。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。