

再度ハノイに行きたいという気持ちに変わりはないが
クリアしなければならない山がいくつもある。
努力すれば越えられる山ばかりなら頑張ってクリアしたい。
しかし いくら努力しても絶対越えることができない山がある。
ということはハノイ行きは諦めるしかなく
ベトナムとの関係はこのままフェードアウトすることに・・・。
ところが昨日 ハノイ大学で日本語を教えている知り合いのI先生から
「ハノイ大学から日本の大学に留学している学生をサポートする組織を立ち上げた。
北大にも数名留学しているので 貴方に是非彼らのサポーターになってほしい」
という依頼を受けた。
サポーターの役割は 簡単に言えば「異国で苦労している留学生の相談相手」らしい。
私がハノイに行けない事を知ったI先生から何度か
「貴方には 日本でもできること やっていただきたいことがたくさんあります」
と言われていたし 私のハノイでの活動を評価しての今回の依頼とみられ快諾した。
ハノイに行けない分 微力ながら北大に来ている留学生達の力になってやりたい。

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。