

昨日ウトナイで湖写した鳥の名前が分った。
『カササギ』だ。
日本での生息域は九州の有明湾に面した佐賀平野と筑紫平野付近と非常に狭く、
天然記念物に指定されているとか。
しかし、北海道の室蘭と苫小牧付近でもごく少数だが生息が確認されているらしい。
そうだとすると、私は貴重な鳥を写したことになる。
百人一首にもカササギを詠んだ短歌がある。
かささぎの 渡せる橋におく霜の 白きを見れば 夜ぞ更けにける
(中納言大伴家持)

応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。