スマートフォン専用ページを表示
メルマガ | メールマガジン
たかがニセコされどニセコやはりニセコ
ニセコを唯一の生きがいに、テニス狂いの鬼嫁と必死に戦っている後期高齢年金生活者の、聞くも涙、語るも涙の奮闘記。
<<
2017年08月
|
TOP
|
2017年10月
>>
2017年09月30日
今日の札幌
今朝の冷え込みで紅葉が一段と進んだ。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:44|
Comment(2)
|
日記13
|
|
2017年09月29日
どんどん秋が深まっていく
黒岳では初雪が降ったらしい。
平地でもそろそろ初氷?
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:51|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月28日
笑うしかない
2018年冬に韓国で開催予定の平昌(ピョンチャン)オリンピックの公式サイトに、
日本列島とサハリンが描かれていない世界地図が掲載されていた。
ネット上で問題視する声が相次いだ後、9月27日正午ごろ、
該当する地図に日本列島とサハリンが追加された。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 01:07|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月27日
思わず二度見
おじいちゃんが孫を抱っこして散歩?
ではなかった。
抱っこしているのは…犬!!
遂にここまで来たか・・・
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:01|
Comment(2)
|
日記13
|
|
2017年09月26日
ガス工事のはずが水道工事に
ガス工事が順調にスタートした
と思いきや
水道管をやっちゃったらしい。
ポンプで必死に排水するが打つ手なし
市の水道局員や 水道工事業者が続々とやってきた。
最初 ガス工事のユンボが水道管に穴をかけたのだろうと思ったが違っていた。
この水道管は埋設後40年以上経っており、
微弱電流などの影響で次第にもろくなっていたらしく
今回、ガス工事で掘っているうちに 水道管の傷口が開き水が噴き出したとのこ。
なるほど。
たしかに 厚さが10m以上ある鋼管が
おもちゃのようなユンボが当たったぐらいで穴が開くとは考えられない。
かくして 今日のガス工事は中止にあいなった。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:55|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月25日
自然の力は恐ろしい!
1カ月ぐらい前から トイレの流れが悪くなった。
しかし、悪いなりに何とか流れるのであまり気にしていなかったが、
昨日の夜、いきなりまったく流れなくなった。
さあ大変、ハラハラしながら見守っていると、幸い溢れる寸前でセーフ。
外に出て 下水溝の蓋を開けると
木の根っこがU字パイプを完全に塞いでいた。
10年以上チェックいていなかった報いだ。
業者に頼めばそれなりに金がかかる。
汚いなんて言ってられない。
後期高齢者と言えども一家の主だ。
跳ね返りのしぶきを浴びながら悪戦苦闘すること30分、
ようやく根っこを取り除くことができた。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:42|
Comment(1)
|
日記13
|
|
2017年09月23日
遺産になるかも・・・
モモは間もなく10歳を迎える。
すっかり白髪が増えた。人間なら古希?
人(我々夫婦)と犬(モモ)とどちらが長生きするのだろう?
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 23:35|
Comment(1)
|
日記13
|
|
旭岳か・・・
北海道の屋根と呼ばれる大雪山旭岳(2291m)は紅葉が見頃らしい。
例年この時期になると各テレビ局が競ってその様子を届けてくれる。
最後に登ったのは35年も前のこと。もう一度登りたいが体力に自信が・・・。
(写真はSTVテレビから拝借)
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:19|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月22日
実に嘆かわしい!
まさにその通り!
最近はさすがに糞を放置したままの飼い主は少なくなった(皆無ではない)が、
リードを長くしたまま散歩する飼い主や
※ 札幌市の条例ではリードは2m以内
ほかの犬を見て吠えまくる犬を制止できない飼い主が後を絶たない。
ペットを可愛がる気持ちはわかるが、あくまでもペットはペットである。
可愛がることと甘やかすことは違う。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:44|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月21日
実りの秋
我が家のブドウの実がかなり色づいてきた。
そろそろ食べごろかな?
ナナカマドがこんなに赤くなったのに まだ咲いているヒマワリがあった。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:48|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月20日
愕然!
今朝、オーナーをしている壮瞥町のリンゴ園から
昨日の台風でリンゴが全滅しました と連絡が来た。
今年はこのリンゴが手に入らないのか・・・。
残念だ。
幸い余市のリンゴ園は大丈夫だったらしい。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:57|
Comment(2)
|
日記13
|
|
2017年09月19日
軽老の日?
今日は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」敬老の日。
しかし、ほとんどの国民は敬老の日には関心がないし、
テレビのニュースも最高齢者は117歳、100歳以上が何万人を超えたなどと伝えるのみ。
もちろん我が子も例外ではなく、メール一つ寄こさない。
ところが、ハノイからおめでとうのメッセージが一届いた。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
今日は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」敬老の日。しかし、ほとんどの国民は敬老の日には関心がないし、テレビのニュースも最高齢者は117歳、100歳以上が何万人を超えたなどと伝えるのみ。もちろん我が子も例外ではなく、メール一つ寄こさない。ところが、ハノイからおめでとうのメッセージが一届いた。たった一通だが・・・。
posted by tosshy at 01:00|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月17日
冬に備えて
煙突掃除をした。
もちろん専門業者に依頼。
ダッチウエスト(セネカ)からヨツール(F400)に取り換えて以来だから6年ぶりだ。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 16:35|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月16日
またかよ・・・
( HTBニュース)
かくして今日も又寝不足!
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 01:36|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月15日
かんぴょう を目指して・・・
友人から冬瓜をもらったので挑戦したのだが・・・。
なかなか難しい。
まあ、見かけはともかく味に変わりはないだろう。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:06|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月14日
たかが犬の糞されど犬の糞
誰でも自分の敷地の中に 犬や猫の糞を放置されたら
腹が立つしその飼い主に文句を言いたくなる。
これは最近散歩の途中見かけたその現場。
ある家の道路に近い敷地内に犬の糞が放置されたままになっていた。
それだけなら気に留めなかったと思うが
その糞の近くにこのようなメモが置かれていた。
犬の飼い主に対する皮肉を込めたメッセージだ。
我が家では 散歩の際リードを付けているので 他人の敷地内で用を足させることはないし
もし途中で阻喪したときは 手作りの うんこキャッチャー でパーフェクトに処理している。
しかし、念のため
近寄ってその糞を確認すると やはりその形状、大きさからみて明らかに我が家の犬の糞ではない。
つまり 100%我が家の責任はないわけだし そのまま放置してもよかった。
ただ、別荘区内で犬を飼っているのは数軒しかなく 当然我が家も疑われているに違いない。
たった一人の不心得者の所為で疑われるのは実に不愉快だ。
第一、もし私が持ち帰っても メッセージの主にはだれが持ち帰ったか分からない。
メッセージの主は 所期の目的を果たすわけだが なんとなく釈然としない。
さてどうしたものか?
しかし 結局その糞を我が家に持ち帰った。
理由は簡単。それが正しいと考えたからだ。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 01:21|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月12日
楽しみだ・・・
我が家の自慢のモミジが紅葉し始めた。
あと2週間もすれば見頃になることだろう。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:57|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月11日
今日の羊蹄山、9月10日
久しぶりにいろんな顔を見せてくれた。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:32|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月10日
いよいよ秋本番!
羊蹄山の紅葉がどんどん進んでいる。
ズームアップするとよくわかる。
我が家の周囲も紅葉が始まった。
近所の農家から枝豆が届いた。
甘くてとても美味しい。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:42|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月09日
人生いろいろ 女性は強し!
このご婦人は御年80歳。3年前にご主人を亡くされ、現在は温泉地登別で一人暮らし。
自ら3時間車を運転して遊びに来られた。
1年前から独学でウクレレを練習しているとか。そのバイタリティに感服!
一方このご婦人は御年・・・古希目前。
後期高齢のしょぼくれ旦那と、微々たる年金で細々と暮らしている。
と言いたいところだが・・・
金もなければ歯もない 哀れな旦那を意のままにこき使い
金はなくとも心は錦 とばかり悠々自適?の生活を送られている。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:49|
Comment(4)
|
日記13
|
|
2017年09月07日
今日のニセコ;9月7日
夏の雲と秋の雲が同居。
今日の羊蹄山
青大将の抜け殻。デカい!1.2m以上?
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 21:24|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月06日
しばらくニセコにいるぜ。
格好つけてみたが ヨメの評価は
「めちゃくちゃ柄が悪そうだね」
と最悪。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 23:34|
Comment(0)
|
日記13
|
|
いい季節だなぁ〜
屋上から
ハクセキレイ?
ちょうど1年前
またこの山を見たくなった。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:25|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月04日
あれから10年か・・・
ヨメが悪性リンパ腫(血液のガン)を発症し、
半年間苦しい闘病生活を送り
ようやく「寛解(かんかい)」を得たのは2007年8月だった。
その後3カ月毎に検査を受けている。
今日は寛解から10年目の節目の検査だったが、幸い再発はなく、
DRから「もう大丈夫」と言われた由。
なお、髪は復活した地毛。もちろん染めているが、染める役は私。
我ながら上手いと自画自賛。爺さんが婆さんの髪を染める姿は微笑ましい?
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 23:46|
Comment(2)
|
日記13
|
|
今日の札幌、9月3日。
すっかり色づいてきたなぁ〜
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:19|
Comment(2)
|
日記13
|
|
2017年09月03日
作りすぎ?
庭で紫蘇がたくさん採れたので
今年も ゆかり を作ることにしたのだが・・・。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:51|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月02日
秋だなぁ〜
日差しは強いが吹く風はひんやりとする。
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 01:28|
Comment(0)
|
日記13
|
|
2017年09月01日
最後の免許更新?
免許更新!!
2020年9月29まで有効。
20年前、5年前そして今回。
年を取ったなぁ〜。
おそらく最後の免許証?
応援(クリック)してくださいね。
欄外の『索引』は過去ログへの近道です。画像一覧もあります。ご利用ください。
posted by tosshy at 00:26|
Comment(0)
|
日記13
|
|
プロフィール
名前:鬼嫁の夫
海外で広告に困ったら!
ベトナムの屋外看板の会社
SEIKOSHA GROUP
過去ログ
2020年02月
(21)
2020年01月
(11)
2019年12月
(26)
2019年11月
(31)
2019年10月
(29)
2019年09月
(20)
2019年08月
(28)
2019年07月
(25)
2019年06月
(19)
2018年07月
(5)
2018年06月
(9)
2018年05月
(22)
2018年04月
(30)
2018年03月
(27)
2018年02月
(18)
2018年01月
(28)
2017年12月
(19)
2017年11月
(27)
2017年10月
(25)
2017年09月
(28)
2017年08月
(33)
2017年07月
(19)
2017年06月
(26)
2017年05月
(38)
2017年04月
(46)
2017年03月
(25)
2017年02月
(13)
2017年01月
(24)
2016年12月
(21)
2016年11月
(7)
2016年10月
(16)
2016年09月
(24)
2016年08月
(17)
2016年07月
(23)
2016年06月
(26)
2016年05月
(30)
2016年04月
(22)
2016年03月
(29)
2016年02月
(23)
2016年01月
(13)
2015年12月
(20)
2015年11月
(21)
2015年10月
(24)
2015年09月
(23)
2015年08月
(29)
2015年07月
(28)
2015年06月
(27)
2015年05月
(29)
2015年04月
(29)
2015年03月
(26)
2015年02月
(19)
2015年01月
(18)
2014年12月
(21)
2014年11月
(27)
2014年10月
(22)
2014年09月
(29)
2014年08月
(32)
2014年07月
(24)
2014年06月
(31)
2014年05月
(31)
2014年04月
(28)
2014年03月
(28)
2014年02月
(24)
2014年01月
(28)
2013年12月
(27)
2013年11月
(28)
2013年10月
(28)
2013年09月
(30)
2013年08月
(29)
2013年07月
(33)
2013年06月
(51)
2013年05月
(41)
2013年04月
(51)
2013年03月
(33)
2013年02月
(28)
2013年01月
(31)
2012年12月
(31)
2012年11月
(30)
2012年10月
(31)
2012年09月
(30)
2012年08月
(31)
2012年07月
(31)
2012年06月
(29)
2012年05月
(48)
2012年04月
(27)
2012年03月
(31)
2012年02月
(29)
2012年01月
(31)
2011年12月
(31)
2011年11月
(28)
2011年10月
(31)
2011年09月
(30)
2011年08月
(32)
2011年07月
(31)
2011年06月
(28)
2011年05月
(32)
2011年04月
(30)
2011年03月
(30)
2011年02月
(28)
2011年01月
(31)
2010年12月
(31)
2010年11月
(28)
2010年10月
(28)
2010年09月
(33)
2010年08月
(31)
2010年07月
(32)
2010年06月
(30)
2010年05月
(31)
2010年04月
(35)
2010年03月
(32)
2010年02月
(28)
2010年01月
(30)
2009年12月
(32)
2009年11月
(30)
2009年10月
(32)
2009年09月
(29)
2009年08月
(34)
2009年07月
(32)
2009年06月
(31)
2009年05月
(31)
2009年04月
(32)
2009年03月
(30)
2009年02月
(27)
2009年01月
(31)
2008年12月
(30)
2008年11月
(30)
2008年10月
(31)
2008年09月
(29)
2008年08月
(29)
2008年07月
(30)
2008年06月
(29)
2008年05月
(30)
2008年04月
(26)
2008年03月
(27)
2008年02月
(25)
2008年01月
(24)
2007年12月
(25)
2007年11月
(25)
2007年10月
(26)
2007年09月
(26)
2007年08月
(16)
2007年07月
(23)
2007年06月
(27)
2007年05月
(31)
2007年04月
(26)
2007年03月
(29)
2007年02月
(27)
2007年01月
(21)
2006年12月
(23)
2006年11月
(26)
2006年10月
(10)
2006年09月
(23)
2006年08月
(25)
2006年07月
(29)
2006年06月
(36)
2006年05月
(22)
<<
2017年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近のコメント
不本意ながら買い溜めしてしまった
by 鬼ヨメの夫 (03/27)
不本意ながら買い溜めしてしまった
by 悦子 (03/25)
不本意ながら買い溜めしてしまった
by 鬼ヨメの夫 (03/17)
不本意ながら買い溜めしてしまった
by ひで太 (03/16)
新型コロナウイルスの恐怖
by 鬼ヨメの夫 (02/27)
日記帳
索引
(2)
日記
(435)
日記2
(300)
日記3
(300)
日記4
(300)
日記5
(300)
日記6
(300)
日記7
(300)
日記8
(300)
日記9
(300)
日記10
(300)
日記11
(300)
日記12
(209)
日記13
(361)
日記14
(56)
日記・再出発
(205)
googledae2ff1260584ba1.html
[PR]
格安航空チケット
海外格安ホテル
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。