


丁度1年前の今日、抗がん剤治療の第一クールを受けるため入院した。
今こそ冷静に振り返ることができるが、
当時は抗がん剤の効力への疑念と副作用への不安で頭がいっぱいだった。
2018年11月27日
ひと口に抗がん剤治療といっても、癌の種類やステージによって異なりその数は数えきれない?とか。
で、私の場合は 肺腺癌に有効なアルムタ➕カルボプラチンが選択された。
点滴投与による治療で、1セット4週間の治療を4回繰り返す。
投薬初日は12時間かけて上記の薬と副作用抑止剤を点滴する。
二日目と三日目は副作用抑止剤のみで7時間。
初日の点滴はコンピュータ制御なので自由にベッドを離れられない。
トイレに行くときは看護師を呼んで点滴を中断してもらう。
2日目と3日目は普通の点滴なので自由に動くことが出来る。
4日目以降は経過観察のみ。2日目から副作用が出始め、10日目前後にピークに達し数日で収束する。
収束したら退院。
もちろん副作用は個人差があるらしく軽いことを祈るのみ。
応援(クリック)してくださいね。「いいね」は反応しませんので人気ブログランキングをクリック願います
