
我が家に来た当初、尻尾を振るだけでほとんど声を出しませんでしたので、『鳴かない犬かな?』とさえ心配しましたが、二日目からうるさいほど鳴き始めました。
『自己主張、甘え』の始まりです。
どうやら、1日かけて『甘えてもいい相手かどうか』我々を観察いたようです。
このとき安易に犬の要求を受け入れると、『鳴けば聞いてくれる』ことを学習します。
そこで、うるさく鳴き始めたとき、両手で強く口を抑えたまま、強い口調で『ダメ!』と叱りました。
効果覿面!
生まれて初めて『叱られる』ことを学習したようです。
中山峠

来週から立て続けに試合があるためヨメは札幌に帰ります。
私はモモとニセコに残るつもりでしたが、モモの全身に皮膚病があることが分かりましたので、私も札幌に帰り病院に連れて行くことにしました。
いつもトイレタイムを取る中山峠です。
羊蹄山の右にアンヌプリが見えます。
モモの居場所

札幌に帰った場合、どこでモを飼うかが課題です。
まず屋外のリキ用の檻と小屋を考えましたが、半ば物置状態ですので直ぐには使えません。
結局屋内に入れることにし、居間の角に1.3メートル四方のコーナーを設けました。
2面が壁、1面がソファー、残りの1面が即席のフェンス(押し入れ用のスノコ)
若くて元気の良いモモは、ソファーを飛び越えようとしたり、フェンスの横から無理やり出ようとしました。
その都度力ずくでコーナーに押し戻さなければなりません。
まさに汗ダクダク・・・。
やがて、『脱走は無駄だ』と悟ったのかおとなしくなりました。
おネコ様

直ぐ側でモモと人間がバトルをくり返しているのに、『我関せず』とばかり、ソファーの上の定位置で悠々とお休みです。
さすがおネコ様です。
人気ブログランキングに参加しています。
応援してくださいね。
左下の小さなロゴマークをクリックすると、私に10ポイント加算されます。
どうかお忘れなく。
