一人にされて2,3日は面倒くさいという思いから、卵かけご飯や納豆かけご飯で誤魔化してしまいます。
しかし、10日も経つと諦めて少し真面目に料理をするようになるから不思議です。
ということで今日の三食を。
朝食

スクランブルエッグにはとろけるチーズが入っています。
ヨーグルトの中身はバナナだけ。キウイがなかったのが残念。
トーストにはピーナツバターを塗りました。
牛乳かミルクコーヒー。今日は後者。
昼食

蛋白質はひき肉(牛・豚)、自家製チャーシュー、卵。野菜もたっぷり入っています。
今日は、バターと味噌で味付けしました。
初めての試みでしたがバッチグー!
チャーハンだけはヨメが作るものより絶対美味しいと確信?しています。
夕食

おかずは豚汁、キュウリの酢の物、ほうれん草のバター炒め、ニシン漬。
豚汁の具は、豚バラ肉、長ネギ、玉ネギ、大根、ジャガイモ、人参、白菜、生シイタケ、豆腐。
コンニャクはありませんでした。
ニシン漬は頂き物。
三食に絶対欠かせないのがニセコの美味しい水(500ml、氷入り)
これだけ食べていれば大丈夫?
人気ブログランキングに参加しています。
応援してくださいね。
今日の羊蹄山、7:57

9:12

13:34

15:44

やはりお山が見えないと・・・。
このページを離れる前に下のロゴマークをクリックしていただけると嬉しいのですが・・・。

私も通算10年の単身赴任で、豚汁だけは自信がありました。暑い東京の夏も熱い豚汁で乗り越えました。生姜を少々入れるとまた美味しいですよ。でも、具に白菜、生椎茸は気が付かなかったです。
なるほど生姜か。こんど試してみます。
書き忘れましたが、薬味には七味唐辛子を使っています。
鍋ものや、豚汁などは野菜をたくさん摂れるので一人暮らしにはもってこいですね。