下のロゴマークをクリックしてから先にお進みください。

きっと良いことが・・・。
ないでしょう。でも、私に10ポイント入ります。
応援有難うございました。
昨日の午後3時過ぎに病院でABPMを付けられた後、3時半から計測が始まった。
座るなど静かにしているときなら比較的楽に計測できるが、
動いているときに計測(加圧)が始まったら悲劇だ。
正しく計測されないためか何度もくり返し加圧される。
しかも、再加圧の度にその力が強くなるため左腕全体がジンジン痺れる。
それを防ぐため、
時計を見ながら30分毎の計測開始に備えてスタンバイしていても、
そろそろ始まる?
と気になって仕方が無い。
しかも、分かっていても始まった途端ドキッとするので、
きっと血圧が上がっているに違いない。
これでは正しくないかも・・・。
もちろん風呂には入れない。
問題は夜だ。
左上腕部にABPMを装着したまま寝なければならないからだ。
夜10時から朝6時までは計測間隔が1時間にセットされているが、
加圧されるときの騒音・振動と腕への圧迫感で、どうしても目が覚めてしまう。
完全に寝不足だ!
午後3時半過ぎ、やっとABPMから開放された。
本当に長い24時間だった。
2年ぶりの焼肉?

家族4人で焼肉を食べに行った。
ニセコの家では時々焼肉やバーベキューをしているが、店に行って食べるのは2年ぶり?。
先月の回転寿司に続き、(給料が出たばかりの)長男の奢りだから格別の味だ。
なお長男は、夜彼女と出かけたときまた焼肉を食べたとか。
いくら好きでも焼肉のハシゴとは・・・。
こういうとき、『昼に食べたから別の・・・』
と言えないのが我が家の男の気の弱さ?
『お気の毒様』としか言いようが無い。
人気ブログランキングに参加しています。
応援(クリック)してくださいね。
もしお忘れでしたら、下のロゴマークをクリック願います。
