
我々が住んでいる花園地区から市街地に向かう直線道路からの眺め。
久しぶりに姿を現したが、肝心の頂上は雲に隠れたままだった。
今日も忙しい一日だった。
まず、昨日に続いて畑の土留めを改修した。
我が家の畑は緩やかな斜面にあるため、土留めをしないと土が流れてしまう。
ブロックか煉瓦で土留めをすればいいのだが、コストがかかるので、
建築廃材の板を利用している。
これだと安上がりだし作業も簡単だ。
ただ、いくら防腐剤を塗っても木の板は腐りやすい。
ということで、3,4年毎に板を取り替えなければならない。
次に、入り口の看板をリニューアルした。
5年前にヨメと共同で作った看板が、昨年秋強風で壊れたため撤去したままになっていた。
早く何とかしなければと気にはなっていたが、なかなかいいアイデアが浮かばず、
今日に至ってしまった。
しかし、今回ヨメがグッドアイデアを出してくれた。
明日には完成する見込みなので、ブログに写真をアップしたい。
夜は、フキの料理だ。先日作った佃煮が美味しかったので、キャラブキに挑戦した。
昨日大量にフキを採ってきて、茹でて皮を剥き水に晒しておいた。
3.2キロあったので、2.0kを佃煮にし、
残り1.2kでキャラブキを作る事にした。
煮詰めています

向かって左がキャラブキ、右が佃煮。あと3時間以上煮詰めなければならない。
佃煮のレシピは前回と同じ割合。
キャラブキのレシピは、
フキ1.2k、醤油360cc、酒108cc、味醂60cc、砂糖60g。
さてどんなキャラブキができるのやら・・・。
今から楽しみだ。
同時に不安もある。
ヨメから、
『こんなに沢山作ってどうするの?!』
と言われているからだ。
佃煮は心配ないが、問題はキャラブキだ。
もし、味がよければご近所などに味見してもらう道があるが、
まずかったらそれこそ最悪(地獄?)だ。
今後最低3ヶ月間、毎日キャラブキを食べ続けなければならなくなる。
しかも一人で・・・。

↑ ↑ ↑
応援(クリック)してくださいね。