アンヌプリとイワオヌプリ

ワイスホルン

見慣れた山も少し違った角度から見ると新鮮に映る。
所要時間約2時間、約6キロの散歩だった。
ヨメはワラビをゲットしてご機嫌だったが、モモは、

ヘロヘロだ。
元々ラブラドールは暑さに弱い。しかもモモはメタボだ。無理もない。

日陰から出ようとしない。
ヨメは夢中でワラビを採っている。

『勝手に採ってれば・・・』とばかり、
とうとう座り込んでしまった。

完全にグロッキー?
だらしないぞ!それでも犬か?!
この散歩のお陰で、今日は2万1千歩を超えた。
さて、懸案だった看板がようやくできた。
なお名前は仮名(もちろん冗談)。





文字板は前の看板で使っていたものを再利用した。
前の看板の外枠は雪囲い用の焼き丸太を利用していたが、
今回は、ヨメの強い希望で白樺の木(枝)を使った。
たしかにこの方がマッチする。
ただ、白樺は腐りやすいので2シーズンでダメになるかもしれない。
なお、古い看板は、


これはこれで結構気に入っていた。

↑ ↑ ↑
応援(クリック)してくださいね。
モモくんはまた体重教えてね。
モモのダイエットですね。
結果が数字として現れると励みになるのですが・・・。
数年前、名前に惹かれて家内と登りに行きましたが、頂上までは道がなくて行けませんでした。
季節外れのワラビが沢山ありましたが。
チェンマイの滞在記を読みました。
ご近所の知人Kさん(75歳)も自宅を数年空けたまま、チェンマイで生活をしています。よほどタイの生活が気に入ったようです。
来週、ニセコアンヌプリに友人と登りに行く予定です。天気に恵まれると良いのですが。
最後になりましたが、素敵な看板ですね。
コメント有難う御座いました。
チェンマイはとても暮らしやすいところです。
ただ、定住はちょっと・・・。日本の冬(12月から3月)がチェンマイのベストシ−ズンですので、その間ロングステイできたら最高です。
来週アンヌプリ登山とのこと。我が家はアンヌプリの麓にありますので、是非お立ち寄りくださいと言いたいのですが、来月初めに目の手術を受けるため、(札幌に戻り)留守にしています。
残念です。
天気が良いといいですね。