どちらも問題はなく、次回の定期検査は眼科が1ヵ月後、内科が2ヵ月後だ。
町内会のゴミ当番も終わった。
ソフトボールも受け取った。
これにて札幌での用事は全て終了。
ということで、今日10日ぶりにニセコに戻ってきた。
今日の羊蹄山は・・・、
中山峠Pから

やはり連休最後の日は交通量が多い。
中山峠から喜茂別までの間(約20キロ)でパトカー3台とすれ違った。
峠を下る途中から喜茂別の先まで約10キロ、パトカーのケツについて走らされた。
時速50〜60キロは辛い。
真狩の手前から

近藤湧水の水汲み場から

同所からのアップ

紅葉が麓に向かってドンドン下りている。
水汲み場の少し先の田舎道で1台、パトカーに捕まっていた。
こんなところで一体何をしたのか?
クワバラ、くわばら・・・油断できないぞ。
花園スキー場に向かう途中から

赤紫色に染まり始めている。
我が家のデッキから

何度見ても美しい山だ。
我が家の周りも留守にしていた10日間でかなり紅葉が進んでいた。
今回は2週間ほど滞在する予定。
(本当は1ヶ月でも滞在可能だが、ヨメのテニス仲間が来るため追い出されることに)
まずはキノコ狩りと山葡萄狩りだ。
そうそう、ニンニクの植え付けもしなければならない。
山にも登りたい。
冬支度は未だ少し早いかも。
人気ブログランキングに参加しています。
応援(クリック)してくださいね。

抜群にきれいな羊蹄山ですね!
水汲み場の先の道っていつもパトカーいそうだな
って思っているんですが、
一度も見たことなかったけど、やっぱりいるんですね。
上り坂だし、隠れるにはちょうどいい感じですもんね。
安全運転!!
それにしても…寒い。
これからも、できるだけ『今日の羊蹄山』をブログに載せます。
ご期待ください。
オニがいても、いいえオニがいるからニセコは天国!!