お上の都合で取るわけだから、もちろん自腹を切るつもりはない。
公用交付依頼

これはN市長から札幌市長(区長)あての公用扱いで無料にしてほしいと言う依頼文書。
ただ、N市役所の担当者から、『札幌市で公用扱いにしてくれるかどうか分からない。
もしダメだったら後で料金相当の切手を送る』
と言われたのでちょっと気になった。
今のご時勢、どうせダメだろう・・・。
案の定、区の担当者から『依頼内容は免除条件に該当しない』と言われた。
まあ、それはそれで構わない。どうせ後から料金(350円)は送られてくる。
はずだから。
問題は、N市役所の担当者が事前に札幌市に公用扱いかどうか確認していなかったことだ。
いきなり『遺産分割協議証明書』に判を押せと言ってきたやり方と共通している。
明らかに要指導の事案だ。
印鑑登録証明書などを返送するとき、一言その事を書くかどうか迷ったが結局やめた。
とっくに役人はリタイヤしたのだから・・・。
でも、やはり書くべきだったかなあ?
今日の紅葉


応援(クリック)してくださいね。