
カーテンに赤みがかった光が差しているのに気づき、
慌てて起きたがすでに6時半を回っていた。
せめて、あと30分早く起きていたら・・・。
因みに札幌の明日の日の出は6時だ。
7:48

7:51

12:57

16:36


イワオヌプリ

ワイスホルン

白樺の林

かなり散っているが黄色が鮮やかだ。
ラクヨウ

ヨメは散歩の途中でもラクヨウ(カラマツ)の木があるとラクヨウ(茸)を探し始める。
この分だとまだあるかもしれない。
沢山写真を載せたが、決して写真ばかり写しているわけではない。
我が家では、たとえ年金生活高齢者でも『働かざるもの食うべからず』だからだ。
仕事の合間にヨメの目を盗んで?写しているだけだ。
今日は本業のモモの散歩と流しの片付け以外に次のことをした。
@ 昨日に引き続きデッキの下の薪をデッキに移動。
A ヨメに頼まれたクラフト用の白樺の小枝集め。
ところが、これが大変だった。
ヨメの注文は『細くて真っ白な枝』だ。
我が家の庭にも白樺は沢山生えているが、
ゲットしやすい若く細い木は皮がまだ白くないため、
ある程度大きくなった木の高い枝を狙うしかない。
かなり危険だ。
たまたま、知り合いのBさんから大量に白樺の木を切ったと言う話しを聞いたので、
2キロほど離れたBさんの林までもらいに行った。
長さが2メートルほどの小枝でも、30本も集めるとかなり重い。
それを担いで野を越え川を渡りだからクタクタに疲れた。
B 落ち葉集め。
落ち葉の量が多いので箒ではとても無理。
強力ブローで吹き飛ばすと、あっという間に落ち葉の山が出来る。
これを一箇所に集めて腐葉土を作る。
結構充実した毎日だと思う。

応援(クリック)してくださいね。