まず、

デッキとテーブルの除雪だ。4〜50センチは積もっている。
幸い気温が高く雪が凍っていないので雪ハネでOK。
もし厳寒期だったらツルハシや剣先スコップの出番となる。
15分ほどで、

除雪完了。
次は、テーブルとその台の撤去。

テーブルは2枚ともとても重く一人で抱えるのはかなりきついので、
このときだけはヨメに手伝ってもらった。
次は、手すりと桟板の撤去。

手すりは支柱にボルトとナットで固定されているので、それを外す。
外す方がセットするより簡単。

桟板は台木に乗せているだけなので起こせばよい。
のだが、気温が低いときは桟板が台木に凍り付いているため、
お湯を掛けて解かさなければならない。
こうして外したテーブルや桟板などは、


デッキの通路や隅に固定しておく。
できれば薪小屋に仕舞いたいのだが、重すぎるのでやむなくデッキに置いている。
デッキの撤収作業は2時間ほどで終った。
明日は庭木の雪囲いだ。

応援(上のロゴマークをクリック)してくださいね。