
ヨメは今日も朝早くからお仕事に出かけた。夕方まで帰ってこない。
幸いオニギリは作ってくれたので、久しぶりにまともな昼食にありつける。
雨が上がったので、どこかに出かけようかな?
と思ってもチャリしかないので行動範囲は限られている。
残った白樺の枝でまた花台でも作るか・・・。
蝦夷立金花(エゾノリュウキンカ)

湿地帯に自生し、葉の形が蕗に似ていることからヤチブキと呼ばれているが、
キンポウゲ科の多年草で、いわゆる蕗(キク科)と無縁とか。
群生している姿は圧巻だが、こうして身近において眺めるのも悪くない。
以前一度、札幌で鉢植えにして育てようとしたことがある。
しかし、夏休み中、長く家を空けてたため枯らしてしまった。
今年こそ無事に育てたい。
今日の我が家のオオウバユリ

芽を出してから約10日。ここまで大きくなった。
