
道東に出張した長男が素晴らしい土産を買ってきてくれた。

時鮭と書いてトキシラズと読むらしい。鮭は普通秋に帰って来るが、
稀に季節を間違って春に帰って来る(時を知らない)鮭がいるとか。
地元(道東)でトキと呼んでいるその鮭は、
秋に獲れる秋鮭と違い脂がたっぷりとのっていて、幻の鮭「鮭児」にも匹敵するとか。
あら汁、塩焼き、ホイル焼き、石狩鍋、みそ漬け、刺身、しゃぶしゃぶ等
どんな食べ方をしても美味しいと言われている。
とりわけルイベ(アイヌ語で凍ったと言う意味)の刺身が最高とか。
本当は、今日ヨメがしでかした大失態を書くつもりだったが、
このように嬉しいことがあったので急遽話題を切り替えた。
しかし、ヨメの件はいずれあらためて書く・・・つもりだ。
