
今日の羊蹄山、16:39

まだ例のチュウリップが残っている。
アンヌプリ

実は、この近くにとても太い独活がある。
ミルク工房から

チーズ工房に行く途中、ここに立ち寄ってソフトクリームを食べた。
気のせいか、いつもよりミルクの味が薄いように感じた。
例年だとこの時期は山菜採りが忙しいのでニセコに長期滞在するが、
今日、ヨメが山菜の土産を山ほど積んで札幌に帰った。嬉々として・・・。
と言うのは、
今週と来週の日曜日に町内会の仕事(歩道の花壇の土起こしと花植え)があるからだ。
しかし、決して町内会の仕事が楽しいからではない。
いわゆる公務?があるため大きな顔をして札幌に帰れるからだ。
そして、公務の間は毎日お仕事に出かけるらしい。
もちろん私はモモとニセコに残った。
山菜採り三昧と言いいたいところだが、実は厄介な仕事が待っている。
今日のモモ

モモが座っている南側階段の踊り場が大きく傾いて(沈んで)いる。
昨年秋に屋根のペンキを塗り替えたので今冬は雪が面白いように落ちた。
で、今冬こそ雪の被害はないだろうと期待していたが、
この踊り場がやられてしまった。
この程度だと保険は出ないし、業者に頼めば結構高くつくので自分で修理するしかない。
さて、どうやって直すか?

すみません。
踊り場、ホントに傾いてる!
違います。毎日階段修理に奮闘中です。
結構大工事?なので、タケノコ隊には間に合わないかも・・・。